DET 研修(障害平等研修)の実施について【入間市】

入間市より、障害のある方への理解を深めることを目的に、入間市障害者自立支援協議会地域生活支援部会のご協力のもとDET 研修(障害平等研修)の実施のお知らせです。

令和3年に障害者差別解消法が改正され、令和6年4月より事業者による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化されました。このような背景から、障害のある方への理解を深めることを目的に、入間市障害者自立支援協議会地域生活支援部会のご協力のもとDET 研修(障害平等研修)を実施することとなりました。

DET 研修は、障害者自身がファシリテーターとなって進める研修であり、企業や自治体などの組織を対象に、発見型学習という対話に基づく方法を用い、障害者を排除しないインクルーシブな組織づくりを参加者と一緒に考える研修です。

ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

1.日 時  令和7年3月10日(月) 15:00~17:00

2.会 場  健康福祉センター(上藤沢730-1)

3.内 容  DET 研修(障害平等研修)
  講 師:上野 優一 氏(DET 埼玉代表・入間市障害者自立支援協議会委員)

4.対 象  入間市商工会会員、入間市障害者福祉審議会委員、入間市障害者自立支援協議会委員、相談支援専門員

5.申込み 令和7年2月28日(金)までに障害者支援課までLogoフォームにてお申込みください。

https://logoform.jp/form/7Bob/875695
Logoフォーム